【保存版】世界遺産検定2級を30日で合格するまでの全記録まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

world_heritage_matome

こんにちは。鳥取もん(@tottorimon)です。

30日で世界遺産検定2級を取るというチャレンジをこの前までやっておりました。
旅行が好きでずっと取りたいと思っていた検定だったので、今回の挑戦で合格ラインに届いたのは素直に嬉しいです。

そこで今回は、この挑戦の備忘録として、世界遺産検定の勉強を始めてから合格するまでの30日間の全記録をまとめてみました。

・世界遺産検定を全く勉強したことは無いけどこれから受けようと思っている人
・いきなり2級を受けようと思っている人
・世界遺産検定の勉強を通して各地の歴史や文化を学びたい人
・とにかく世界遺産が好きな人

が世界遺産検定に合格するための手助けになれば幸いです。

スポンサーリンク

 

目次

まずはどの級を受けるか決める

世界遺産検定は4級、3級、2級、1級、マイスターと各級に分かれており、マイスターになるにつれて難易度が上がっていきます。
また難易度が上がるにつれて範囲が広く、詳細な部分まで問われるようになってきます。

1級とマイスターに関しては、1つ前の級を取得してから(1級は2級取得後、マイスターは1級取得後)でないと申し込みができません。
そのため、初めて受ける場合は4級、3級、2級の中から選ぶことになります。

世界遺産検定の各級(4級・3級・2級・1級・マイスター)の難易度ってどのくらい?

 

勉強を始める

検定の申し込みが終わったら早速勉強をスタートしていくことになります。

検定の申し込み期限が、(時期によって多少異なりますが)試験日の約1ヵ月前なので、残りの30日で合格ラインに届くように勉強する必要があります。
また、公式テキストを中心に勉強していくことになりますが、どうやって勉強していくのが良いのか試行錯誤するのにも時間がかかってしまいます。

そこで今回僕が実際に勉強してみた勉強方法と30日間のスケジュールをこちらにまとめてみました。

世界遺産検定のオススメ勉強方法まとめ!2級と3級を中心に紹介します
世界遺産検定受験までの勉強スケジュールを紹介してみる

 

また時事問題や前日にチェックしておきたいことについてもまとめてみました。

【2016年版】世界遺産検定で出そうな時事問題を予想してみる
【世界遺産検定2級】試験前日にチェックしておきたい35項目

 

体験記

この30日間は色々と試行錯誤しながら、楽しく世界遺産の勉強ができたと思っています。
最後に僕が世界遺産検定にチャレンジしようと思った理由と、実際に30日間どのような勉強を行ってきたのかを載せておきます。

人によって状況が違うので参考になるのか分かりませんが、イメージを掴んでもらえれば幸いです。

【30日間チャレンジ第1弾】世界遺産検定2級に挑戦します!

【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【1日目~5日目】
【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【6日目~10日目】
【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【11日目~15日目】
【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【16日目~20日目】
【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【21日目~25日目】
【体験記】世界遺産検定2級を受験するまでの備忘録【26日目~30日目】

 

実際に合格してみて

世界遺産検定に合格すると、良いこともたくさんあります。
そのメリットについてまとめました。

世界遺産検定2級に合格して初めて分かった本当のメリット5つ

また就活生にとっては検定が面接で使えるものかということも気になる点ですよね。
その辺もまとめました。

世界遺産検定は就活に有利?ちょっと考えてみた

 

まとめ

今回は実際に僕が30日で世界遺産検定2級の合格ラインまで届いた方法や記録をまとめてみました。

これから世界遺産検定を受けようと思っている人の参考なったら嬉しいです。
今後一緒に世界遺産トークができる人が増えればなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
良かったらシェアしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次